京急ニューストップ ニュース特集過去のニュース一覧



■ニュースリンク
Yahoo!ニュース
  鉄道事故
  鉄道業界
asahi.com
  カテゴリ-トラベル
産經新聞
毎日新聞
讀賣新聞
ZAKZAK
日テレNEWS24
FNN-NEWS.COM
ANNニュース
TBS Newsi
TX Biz&News
共同通信




京急は12月31日〜1日にかけて、川崎大師への初詣客などのアクセス手段確保のため、終夜運転を実施しました。
京急は横浜〜泉岳寺間、大師線で終夜運転が行われたほか、その他の区間でも終電の延長がおこなわれました。
今回は、終夜運転の模様を特集します。

ここで掲載した写真は、全て夜間に撮影したものですがフラッシュ等は一切使用しておりません。

画像はクリックするとVGAサイズで表示します(Javasprict対応ブラウザのみ)
12月31日夜、京急久里浜始発、小島新田行きの「だるまエクスプレス」が運転された。
この列車は毎年運転されているもので、川崎大師へ初詣の際に乗り換えなしでいけるのは便利だ。

毎年運転されている割には発車案内装置の行き先に「小島新田」が設定されていない

年により1000形、600形の年度もあったが、2005年は1500形。小さいながらもヘッドマークが取り付けられた。
追浜駅の時刻表。
終夜運転さえされなかったものの、終電の時間が大幅に繰り下がっていた。
ここからは年が明けて2006年の様子。

浦賀始発の終列車は1413Fが充当された。
終点の横浜まで退避・接続なしで運転したため、いつもの普通よりも幾分か早く感じた。

このあと、新町へ回送されたものと思われる。
横浜駅の発車案内とホーム。
上大岡方面への運転は打ち切られたため、すべての列車が1番線発着となった。
また、中央改札口コンコースの売店は終夜営業をしていた。

JRでも一部路線で終夜運転が行われたため、ホームの明かりがついている。
京急川崎駅にて。今年の干支は「戌」ということで、大師線恒例のヘッドマークはいぬが描かれている。

大師線終夜運転では、すべての運用に1000形が使用された。
ヘッドマークの拡大。
続きはこちら
この特集は、2005年12月31日、2006年1月1日に掲載した「KEIKYU NEWS」を再構成したものです。