京急ニューストップ ニュース特集過去のニュース一覧



■ニュースリンク
Yahoo!ニュース
  鉄道事故
  鉄道業界
asahi.com
  カテゴリ-トラベル
産經新聞
毎日新聞
讀賣新聞
ZAKZAK
日テレNEWS24
FNN-NEWS.COM
ANNニュース
TBS Newsi
TX Biz&News
共同通信



2005年は鉄道に関するたくさんのニュースがありました。
その多くのニュースの中から、厳選したニュースをお送りします。

画像はクリックすると、VGAサイズに拡大します。(Javasprict対応ブラウザのみ)
京急700形が引退 (11月)

京急700形が、老朽化のため11月28日を持って引退しました。
700形は1967年に登場した京急初の4扉車で、MT同数比の編成にしたため加速度が悪く、晩年は大師線で活躍しました。
1998年から廃車が進み、1999年には初期に白幕車が全車引退、2002年からは先頭車が高松琴平電鉄に譲渡さて、1200形として新たな活躍を始めています。
今回廃車になった車両のうち、一部の先頭車は高松琴平電鉄に譲渡される予定で、琴電の新たな顔として期待されています。
なお、700形なきあとの大師線は、1000形や1500形が運用に入ります。
京急1000形の冷改車が消滅 (4月)

京急最古参の車両として活躍している1000形のうち、1071F、1179F、1219Fが新1000形への置き換えのため廃車となり、1961年〜1968年に製造されたシリーズが消滅しました。
これらの車両は、当初非冷房で登場し、1980年代に冷房装置を取り付ける更新工事を実施。以降、主に本線の普通、急行、特急で活躍していました。
尚、1980年代後半〜90年初頭に高松琴平電鉄へ一部の車両が譲渡され、1080形として活躍しています。
Keikyu Blue Sky Trainが登場 (3月)

3月に、600形606Fがロングシート、青塗装となり出場。Keikyu Blue Sky Trainとして営業運転を開始しました。
車内広告は一社に限定され、JRでいうADトレインのようなものです。
6月には2100形も加わり、京急のバリエーションを広げています。
また、11月からは「Keikyu Rainbow Train」として車体に虹色のラッピングが施され、各車両ごとに富山、石川、広島、香川、長崎、鹿児島、沖縄の観光広告が掲出されています。
県立大学駅が改築される (4月)

2004年に京急安浦駅から県立大学駅へ駅名変更された県立大学駅が、改築され綺麗な駅舎に生まれ変わりました。
以前の駅舎は関東の駅百選に選ばれる趣のある建物でしたが、老朽化が進み、エレベータの設置ができてもバリアフリーへは対応できませんでした。
今回の改築で、売店一体型改札となり、明るいイメージの駅舎となりました。
関東私鉄・JRに女性専用車が一斉導入される (5月)

5月に、私鉄・JRの多くの路線で朝のラッシュ時間帯に女性専用車が導入されました。
京急では、朝のB特の数本の設定に留まりましたが、相鉄では朝・夕の全ての列車二設定。
さらに、7月25日からは東急東横線でも女性専用車を導入。東横線では平日の優等列車全てに設定という積極的な採用となっています。
しかし、インターネットを中心に賛否が大きく分かれているほか、国交相がの所属する政党の選挙対策のために各社に圧力をかけたという噂もあり、今後、大きな議論を呼びそうです。
都営地下鉄に10-300系デビュー (1月)

都営地下鉄新宿線に1月、10-300R形がデビューしました。この車両は、従来の10-000系電車の先頭車を新型車に更新したもので、将来的には全ての車両が新造車になる予定です。
また、5月からは、全ての車両が新造車で構成されている10-300系もデビュー。
この車両の導入と同時に、都営新宿線のATCシステムが新型タイプに更新され、VVVF車両の運行が可能となりました。
なお、この車両の登場により、10-000系の試作車が廃車となりました。
山手線から205系が消える (4月)

205系が、E231系への置き換えにより、山手線を引退しました。
205系は1985年にデビュー。山手線の103系を全て置き換えたしたほか、比較的安価に製造できたため、1980年代に首都圏周辺で新規開業した京葉線や武蔵野線、埼京線、電化開業した相模線などにも導入されました。また、関西地区でも見ることができます。
今回、山手線にE231系が導入される事によって余剰となった車両は、京葉線、武蔵野線、南武線、鶴見線、仙石線に転属され、各線で活躍していた103系を全て置き換えました。
つくばエクスプレスが開業 (8月)

8月24日、秋葉原と茨城県のつくばを結ぶ新路線、つくばエクスプレスが開業しました。
フル規格の鉄道としては久々の新規開業で、つくば−秋葉原間を45分で結びます。
この路線の開業により、今までライバル不在だったJR常磐線は、「特別快速」の導入や、新型車両の導入など、乗客の減少を食い止めようとしています。
茨城県民にとって、待望の新路線であるだけに、今後のうごきに期待が集まります。

この特集は、2005年12月30日に公開した「KEIKYUNEWS年末特集 2006今年の出来事」を再編集したものです。