札幌市営東西線6000形    
東西線開業当時から使用されている車両で、1982年まで製造されました。
当時は珍しいATOを採用し、自動運転を行うことが可能でしたが現在は撤去され、変わりに「AVC」と呼ばれるひばりが丘から車両基地へ自動回送を行うシステムが設置されています。
車内は網棚がなく、貫通幌が六角形をしている札幌地下鉄独特のもので、化粧板には札幌の名所が描かれています。
8000系の増備により廃車が進行しています。
 
製造期間 1976年〜1982年 制御装置 電機子チョッパ制御
製造数 7連:24編成 モーター出力 140kw