京成電鉄3400形   
1993年〜1995年にかけて初代AE形を改造させ登場した車両です。
AE形の足回りはそのままに、3700形ベースの鋼製車体に載せかえられています。そのため、車内設備や窓配置など、車体の材質以外は3700形に合わせています。
足回りでは種車に搭載されていた定速装置は取り外されたほかはAE形と同じであるため回生失効が早いのがが特徴です。パンタグラフもAE形からの転用でしたが現在はシングルアームパンタグラフへの交換が進んでいます。
40両が製造され、都営浅草線・京急線直通運用を中心に使用されています。
 
製造期間 1993年〜1995年 制御装置 界磁チョッパ制御
編成数 8連:5編成 モータ出力 140kw
他社線運用区間 芝山鉄道・都営浅草線(全線)
京急線泉岳寺〜羽田空港間