鉄道写真館

東京メトロ 05系
1988年〜2005年にかけて製造された形式です。5000系置き換え用に登場しました。18年間に亘って製造されたため、初期の車両と最近製造された車両とでは車体デザインから足回りまで、ほとんど別形式といっていいほど異なります。第1〜第13・第15〜18編成はチョッパ制御、第14編成・第19編成以降はIVVVF制御を採用しています。
第14〜18編成はワイドドアを採用しましたが5編成の製造で打ち止めとなり、第19編成以降は普通のドアに戻っています。
1994年に一旦製造が打ち切られましたが、1999年度に増備が再開されました。
この年から05N系と呼ばれる車両が登場し、車体デザイン、車内の構成などが大きく変わりました。05N系から左手操作式のワンハンドルマスコンが採用されています。
初期の車両は15000系の投入により2009年度より廃車が開始され、第1〜第13編成が運用を離脱し、一部の車両がインドネシアに譲渡される等されています。
残った車両はB修工事が施工され、外装では帯色の変更、行先表示のフルカラーLED化が行われています。車内ではLCD案内装置の設置、床・座席カラーの変更、化粧板の交換などが行われ、運転台は15000系に準じたものとなりました。
2014年5月からは、運用離脱した車両が改造の上、千代田線北綾瀬支線用の車両となり、運用を開始しています。
製造年 1988年〜2004年
製造数 430両
制御装置・
モーター出力
チョッパ制御・VVVF制御
160kw・200kw・205kw・165kw
運用区間 東西線、東葉高速線、中央総武緩行線、千代田線北綾瀬支線
その他の車両
こちらは1988年〜1994年までに製造された初期の車両。
営団時代は非常扉に営団ロゴがありましたが、東京メトロ移行時にロゴが助士側の窓に移動されました。