JR北海道 キハ281系 | |||||||
![]() |
|||||||
1994年に営業運転を開始した特急車両です。 函館〜札幌間のスピードアップを目的とし、気動車ながら130km/hが可能となっています。 試作車は1992年に登場したことから、2年間試験が行われたことになります。 振り子台車などは、JR四国の技術支援を受けています。本来重心を低くしなければならない振り子列車ですが、JR北海道では踏切事故対策のため敢えて重心の高くなる高運転台構造としています。 27両製造され、その後はキハ283系の製造に移行したことから、登場から一貫して“スーパー北斗”の運用が中心です。 |
|