JR北海道 キハ160形 [現在試験車のため非営業] | |||||||
![]() |
踏切事故で廃車となったキハ130系(全廃)の代替として製造されたもので、キハ130系と同じ小型車体となっています。 キハ130系が早期に全廃された理由として防錆が徹底されておらず、車体の強度が下がったことがありますが、この車両は錆対策がしっかり行われています。 踏切事故の反省から、前面は下部が大きく張り出し、事故対策がしっかり行われています。 1両のみが製造され、日高本線で使用されていましたが、2007年にハイブリッド試験車に改造され、営業運転は行っていません。
|