 |
神武寺駅そば、米軍池子住宅脇の留置線に停車中の7502F。 |
 |
前面にはカバーが取り付けられており、その姿を見ることはできない…。
ほかの京成3000シリーズと同じく、スカートの片方が取り付けられていない。 |
 |
真横から見た様子。
帯と「HOくSO」のロゴ以外は京成3000形とまったく同じ。 |
 |
窓と帯。
成田新高速開業を見込んでか、羽田空港直通をイメージしたものか不明だが、飛行機をイメージした帯になっている。
ロングシートだが、窓が京急600のような変則的な配置になっている。 |
 |
パンタと台車。
台車は仮台車なので、貨車に付いているようなものだが、東急車輛で正規の台車に取り替えられる。
この編成は早ければ4月上旬にも運転を開始するものと思われます。 |